ビジネス本書評ブログ−人生は読書量で決まる

ビジネス本の書評をブログに書いています。全記事「本のあらすじ」「本を読んでの所感」「自分はどう成長できたか」の3部構成で記載しているのが特徴です。

【書評】生き方。人生や仕事で成果を出す考え方

f:id:otsuyu25:20170702132842p:image

 

今回は稲盛和夫さんの生き方をご紹介いたします。

 

 

本のあらすじ

京セラやKDDIの創業者で日本を代表する経営者である稲盛和夫さんの本です。

 

働いていてもやりがいがない、何のために働くのか分からない、そもそも何のために生きるのかなど今の日本人には生き方や人生にどう向き合うかという迷いがあります。

そんな迷いを長年経営の第一線で様々な経験してきた稲盛氏が分かりやすく振り払ってくれます。

 

サラリーマンやOLなど現代を生きる全ての人へ、本来人間はどうあるべきかどのように生きるのかを問いかけてくれる本です。

 

本を読んでの所感

稲盛氏はシンプルな原理原則を貫くことの大切さを語っています。

嘘をつくな、正直であれ、欲張るな、人に迷惑をかけるな、人には親切にせよという人間として当たり前の価値観で生きなさいと語っているのです。

 

稲盛さんの言葉からは「人間どう生きるかなんて難しくないんだよ!」と言われているみたいでハッと気付かされるものがあります。

 

稲盛さんは自分を自ら才能無きものと仮定したうえで、人生を生きるうえで才能などは取るに足らないものだと喝破しています。

そして人生や仕事の結果=考え方×熱意×能力という方程式を説いています。

つまりいかに能力があっても考え方が悪かったり、または熱意に乏しければ結果は付いてこないものだと断言しています。

 

これは私も仕事をする上で心当たりがあり、熱意は人一倍あるつもりでも考え方のベクトルが間違っていて失敗するケースもあり、納得できるものでした。

 

 

 

自分はどう成長できたか

この生き方を読んで、今までの自分がどれほど私心に囚われたものであったかと気づかされる思いでした。

ちなみに私心とは、自分の利益だけを考えてしまうことです。

 

この本の中でも稲盛さんは触れていますが、新しい物事や難しい事にチャレンジする際には私心がないのかどうか心に問いかけるのです。

「動機善なりや、私心なかりしか」と自分に問いかけてから事を始め、その物事を始める動機に私心がなければどれほど困難なものであろうとも必ず成功すると説いています。

 

KDDI創業やJAL再建なども私心ではなく従業員の雇用や国の将来を考え始めたものであると思います。

またシンプルな原理原則ほど大切なものはないなと思いました。

嘘をつかない、他人に親切にするなどの人間として正しい事をしていれば必ず成果は付いてくるものだと忘れがちな原則を再認識することができました。

 

何も功を焦る必要はないのだよ、正しい事を着々とやっていればいいのだよとこの本を読んで気付かされました。